いつも閲覧ありがとうございます
ぱぱらいく管理人のあっくんです
ぱぱらいくでは、よく食べ物のレビューをします
その中でよく
かなり満腹になりました
とか
サラリーマンのあっくんにもかなりボリューミーに感じました
など、量について触れることが多くあります
ただ、おなかの膨れ具合なんてかなり個人差がありますよね?
毎食二郎系でも行ける大食漢の人もいれば、松屋の小盛りでも十分おなか一杯になれる人まで様々だと思います
そこで今回は今後のレビューの目安になるように、あっくんはどれくらいで満腹になるのかを調査してきました!
検証の方法
満腹度を評価するにあたっては
- どれくらいのボリュームかイメージがつくこと
- 少量で刻みやすいこと
が条件になるかと思います
最初は
マクドナルドのハンバーガー○個
で検証しようかとも思ったのですが、さすがに飽きそう。。。
体にも良くなさそう。。。
というわけで、オーソドックスに
回転寿司○皿
で検証することにしました
検証の舞台
検証の舞台はこちら!
回転寿司チェーンのはま寿司さんです!
全国チェーンのお店なので知っている方多いと思いますが、はま寿司さんは平日一皿90円!
一皿たった10円の違いですが、量食べると結構変わってきますよね
今回の満腹度調査にはうってつけの舞台でございます
検証のルール
今回の検証のルールです
- 一皿2貫の握り、軍艦のみ(一貫商品、サイドメニューは食べない)
- おなか一杯になった時点で終了(無理に食べ過ぎない)
皿の数で検証するのがわかりやすいかと思ったので、2貫盛りの商品のみに限定しました!
なので結果のほうは純粋に「2貫盛りの皿を何皿食べた」だと思ってください
また、コスト的な部分で150円の皿は食べないようにしました(笑)
検証スタート
1~5皿
この辺はまだまだ余裕です
3歳の子供でも5皿食べますからね~
大人ならものの2分で完食でした
6~7皿
この辺もかなり順調
ただ、この辺からお店が混みだしたため、なかなか注文した商品が到着しません、、、
何かのテレビ番組で見たのですが、回転寿司って見ているだけで満腹中枢が刺激されるらしいですね
とはいえまだまだ満腹とはいきません
食べられます!
8~10皿
この辺からある程度満足感を感じるようになります
そしてだんだんとネタがおいしくなくなってきます
たぶん普通なら値段のことも考えてこの辺で終了ですね
ただ、満腹か?と言われるとそこまで満腹でもありません
検証続行です
11~12皿
この辺からさらに提供時間が遅くなります
しかも調理時間のかかる天ぷらの握りとかを頼んじゃったものだからさらに商品が来ない
その間も回り続ける寿司たち。。。
どんどん満腹中枢が刺激されます
13皿目
ここでついに満腹!
無理すればまだまだ食べられそうですが、別にフードファイトがしたいわけではないので(笑)
ちなみに最後のメニューは炙りサーモンでした
結果
あっくんの満腹度は回転寿司13皿分
いやー満足!
これでしばらくは倹約のダイエット生活です(笑)
でもやっぱり30代になって食が細くなりました(;'∀')
20代の頃は人のお金なら20皿近くまで食べられたような・・・(笑)
今後はあっくんの食レポで満腹になりました!って書いてあったら回転寿司13皿くらいのボリュームだと思ってください♪
回転寿司じゃわかりずらいから別のでやって欲しいというご要望あればコメントください
スポンサー付きならなお嬉しいです(笑)