いつも閲覧ありがとうございます。
ぱぱらいく管理人のあっくんです。
楽天市場で買い物をする際、少しでもお得に買い物できたら嬉しいですよね?
あっくんも、買い物する際には
どうしたら一番お得に買い物をできるのか?
を考えて買い物をしています。
今回は楽天市場の買い物でLINEポイントを貯める方法をご紹介します。
楽天市場の買い物でLINEポイントを貯める方法
LINEショッピングを経由する
楽天市場の買い物をする際に、皆さんが利用しているLINEの中にある「LINEショッピング」を経由することで、LINEポイントを貯めることが出来ます。
例えば、最近我が家で購入を検討しているイフミーの子供用シューズ
通常であれば、販売価格の2,610円に対して1%の楽天ポイントが付与されます。
しかし、LINEショッピングを経由することで更に1%分のLINEポイントが付与されます。
LINEショッピングを経由して楽天市場の買い物をする方法
LINEショッピングを経由して楽天の買い物をするには、
- LINEショッピングを開く
- LINEショッピングから楽天市場のページを開く
これだけです。
あとは、サイトから通常通り楽天の買い物を進めれば、商品購入時にLINEポイントが1%付与されます。
LINEポイントとは?
LINEサービス内で利用できる独自ポイント
LINEポイントは、LINEの各サービス内で利用できるLINE独自のポイントです。
1ポイントあたり1円相当で利用することができます。
LINE内で利用することはもちろん、ギフト券や商品と交換することも可能です。
おすすめのLINEポイント利用方法
あっくんがおすすめするLINEポイントは以下の3つです。
有料スタンプを買う
LINEスタンプって、無料のものは何となくダウンロードしますが、有料のスタンプってなかなか手を出しにくいですよね?
かといっていつまでも同じスタンプだけだと飽きてくるし、女子ウケもしない(笑)
そんな方には、LINEポイントで有料スタンプを購入するのがおすすめです。
お金を払ってスタンプを買うことに抵抗がある人も、ポイントで有料スタンプを購入するのは多少ハードルが下がるのではないでしょうか?
有料スタンプを使うと、それが話のネタになって会話が盛り上がったりします。
もしかしたら女子ウケもよくなるかもしれません(笑)
LINEで頻繁にやり取りがある方にはおすすめのポイント利用方法です。
スターバックスのドリンクチケットに交換
LINEポイントを使ってスタバのドリンクチケットを交換することができます。
これはお小遣いの少ないサラリーマンの方におすすめの使い方です。
少ないお小遣いの中でやりくりするとなると、スターバックスって高級飲料なんです。
1杯500円弱するコーヒーなんか毎日飲んでいられません。
そんな人は、LINEポイントをこつこつ貯めて、スターバックスを利用しましょう。
直接的に自分の財布を傷めず、自分へのご褒美タイムに使えますよ。
nanacoポイントに交換
LINEポイントをnanacoポイントに交換するのもおすすめです。
なんだかんだnanacoポイントに交換しておけば、セブンイレブンで汎用的に使えます。
ドリンクに利用するもよし、お弁当に利用するもよし。
楽天で買い物したポイントをほかの買い物で利用すれば、日々の買い物をお得にすることが可能です。
1,000円の商品を購入しても10円分のLINEポイントが付与されるので、楽天での買い物が多い人は結構ポイントがサクサクたまります。
他サイトを経由するので結構忘れがちになるのですが、お得になるサービスなので楽天での買い物が多い人はぜひ活用してください。